こんばんは
今日はよくお問い合わせをいただきますプロノビアスのサイズについて書きます
よく「号数だといくつですか?」というご質問をいただきます。毎回のように、わたしはちょっと迷いながらお応えしているところがあり、、、今日はその理由をご説明いたしますね。
まずこちらがプロノビアスのサイズチャートです。プロノビアスからいただいているサイズチャートを日本語にして打ち直しました。海外ブランドの場合、そのブランド独自のサイズチャートであることが多く、ストリートサイズとはまた別物ですので確認が必要です
表について補足説明します。プロノビアスのウェディングドレスの一番小さなサイズは一番左の「トップバスト84」から始まる列です。「ウエスト62、ヒップ90、腕回り・・・・・」という具合に続いています。このサイズはスペインでは32、アメリカでは0です(青のフォント部分です)。ちなみにフランスでは30、ドイツだと28、イギリスでは2、、と言う具合に、それぞれの国でのサイズがあるのですが、残念ながら日本のサイズはないんです
わたしは普段、ヒトケタの数字で覚えやすいUSAサイズで記憶しています。US0から、US2、US4、、、という具合に大きくなっていきます
、、、、で、日本には日本独自の号数というサイズがあります。ちなみに下記はニッセンさんのレディースのサイズ表で、とてもわかりやすいので参考にさせていただいています
同じ号数でも、ご体型によってサイズが多少変わることをご覧いただけると思います。いろんなご体型のかたがいらっしゃいますので細かいですね
で、、プロノビアスのサイズチャートと日本の号数の表のふたつの表を突き合わせます
プロノビアスのドレスの一番小さいサイズであるUS0はインナーをつけた状態で測って「バストが82~84」「ウエストは62」「ヒップは90」です
一方、日本のAR体型のかたの7号は「バスト80」「ウエスト61」「ヒップ89」です。これはヌードサイズになります。インナーをつけたときのサイズはヌードサイズに2cm加算して考えるように、と昔教わりましたので、2cm足してみます。AR体型の7号のかたのサイズは「バスト82、ウエスト63、ヒップ91」となり、プロノビアスのUS0サイズに該当する感じですよね
それならプロノビアスのUS0に該当する日本の号数は7号で、次のUS2が9号、US4が11号となってしまいそうですが、プロノビアスのドレスは2cm刻み、日本の号数は3cm刻みなので、ずれていくんです。
プロノビアスのサイズでは、2cm刻みで2サイズあがれば4cm大きくなりますが、日本の号数は3cm刻みなので1号しかあがらないんです。なのでしいて言うなら、US0とUS2がアバウト7号、次のUS4がアバウト9号です。実際見てみますと、US4は「86~88、66,94」日本の号数の9号は「83,64,91」。これはヌードサイズですからインナー分の2cmを足すと、「85、66、93」でほぼ該当します。
(ヌーブラをご使用される場合には2cm足さずに考えた方がよいのでUS2のほうがピッタリする可能性があり、そうしますと7号サイズになります。ドレスのデザインによっても多少変わります)
US6は「88~90、68、96」、日本の11号が「86、67、93」これに2cmを足すと「88、69、95」なので、ほぼ11号、、、という感じです
お客様から「このドレスは何号ですか?」とよく聞かれます。ブランドが出しているUSサイズかスペインサイズだと正確なのでお応えしやすいのですが、号数を聞かれているのに「US2です」とか「スペイン34です」とかって、なんか変な答えだと思うので、なるべく号数でお答えしています
ただ、プロノビアスのサイズチャートと、日本の号数のサイズ表は全く別のものなので、マイルールに基づいて、細かい部分は目をつむって簡単にお応えするしかないと思うんです。お客様の立場にたって考えてみれば、ふと号数を聞いてみただけなのに、こんな長い説明をされたらちょっと疲れちゃいますよね、、
で、わたしは「US0を5号もしくは5号よりの7号」、「US2を7号」、「US4を9号よりの7号、もしくは9号」「US6を11号」とお応えしています。US0とUS2の表現が一番迷うんです。小さめの7号と7号、、と言うべきなのでしょうか、、、US0は着丈が5センチ短いので、ご身長も関係しています。実際に5号のかたは、ほとんどの場合、プティサイズがないので、実質US0をお詰めするかたちになります
今日はプロノビアスのサイズチャートを載せておきますネ。3サイズ以外もけっこう大事ですので、ご興味ございましたら採寸されてみるのも良いと思います